試練の祠攻略!おすすめ周回場所と交換優先度
モンハンライダーズ(MHR)の試練の祠イベントの攻略情報について記載。おすすめ周回場所や期間限定ガチャ、メガキュア草ポイントの効率的な集め方、交換所の交換優先度についても記載しています。
関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
試練の祠ガチャシミュ | 試練の祠ガチャは引くべきか | ||||
試練ポイントの効率的な集め方 |
試練の祠の基本情報
開催期間 | 2020/4/8(水)11:00~4/22(水)10:59 | ||
---|---|---|---|
参加条件 | 第2章ノーマル「大海を統べる者」第4戦クリア | ||
特攻キャラ | ![]() |
![]() |
![]() |
4/8(水)11時から期間限定イベント「試練の祠」が開催します。「試練ポイント」や「深奥ポイント」を集めることで、各種強化や限界突破素材のアイテムを交換所で入手することが可能です。
今回の特別ラインナップには「装飾品」や新キャラ「星4ゴルド」に加えて「ゴルドの宝珠」「シエルの宝珠」などを入手することができます。
イベントログインボーナスとミッション開催
ログボ期間 | 2020/4/9(木)5:00~4/23(木)4:59 |
---|---|
ミッション期間 | 2020/4/8(水)11:00~4/29(水)10:59 |
報酬受取期間 | 2020/4/29(水)4:59まで |
イベント期間中、期間限定ログインボーナスとミッションも開催されます。「星4加速の宝珠」や「オーブ」などを入手できるので、忘れずに達成しておきましょう。
クエストクリアで称号を入手
入手方法 | マニアック第10戦クリア |
---|---|
深奥第10戦クリア |
イベント「試練の祠」では、イベントストーリーマニアックと深奥を最終戦までクリアすることで称号を獲得できます。今後いつ復刻するか不明なため、最後までクリアできる方は忘れずに入手しておきましょう。
特効キャラを入手できるガチャも同時開催
ピックアップキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
獲得量増加効果 | ||
試練ポイント獲得量UP |
イベントと同期間中、イベント特効キャラである新キャラ「シエル」「ゴルド」や「ガーディ」がピックアップされた「試練の祠ガチャ」も開催されます。
ピックアップキャラは、試練ポイントの獲得率アップの効果を所持しており、イベントを効率的に進めることが可能なキャラです。
また、交換所で交換できる「試練の祠ガチャチケット」でも、イベントガチャを回すことができるため優先的に交換しましょう。
ガチャシミュレーターはこちら
今回の特別ラインナップ
・★3~4「装飾品」 ・★4キャラ「ゴルド」 ・★4~5「ゴルドの宝珠」 ・★4~5「シエルの宝珠」 ・★5「クウゴの宝珠」 ・★5「アルフォンスの宝珠」 ・★4~5「ディノバルドの宝珠」 |
試練の祠イベントでは新キャラ「星4ゴルド」や星4~5キャラの宝珠、ディノバルドの宝珠を交換することができます。
入手できる宝珠の対象キャラやオトモン
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オトモン | |||
![]() |
おすすめの周回場所
マニアック第7戦がおすすめ
イベント「試練の祠」の周回には、マニアック第7戦を周回するのがおすすめです。第8・9・10戦と比べ、1回で入手できる報酬の数は落ちますが、敵が2体しか出てこないため、安定して周回することができます。
また、登場する敵2体は、弱点や必要耐性が同じことから、属性攻撃や耐性を多く必要とせず戦うことが可能です。
スタミナ効率を求めるならマニアック第10戦
スタミナ効率を求めるなら、1回で入手できる報酬が最も多いマニアック第10戦がおすすめです。1戦に要する時間が長くなりますが、1,000個を入手できる確率が高く期待値は最も多いです。
配布ゴルド(星4)をパーティに編成しよう
星4ゴルドは、交換所でポイント100と交換できます。イベント獲得ポイントが20%増加するため、必ずパーティに編成しておきましょう。交換素材で強化素材も入手できるため、即戦力として活躍可能です。
また、期間限定ガチャで「シエル」や「ガーディ」を引いたら同時に編成しましょう。ポイント増加の倍率は重複するため、より効率的にイベントを周回できます。
ランダムドロップ報酬
- ▼ノーマル(タップで開閉)
-
-
クエスト 報酬 第1戦&第2戦 10個 12個 100個 第3戦 12個 13個 100個 第4戦 13個 14個 100個 第5戦 13個 15個 100個 第6戦 13個 16個 100個 第7戦 13個 17個 100個
-
- ▼ハード(タップで開閉)
-
-
クエスト 報酬 第1戦&第2戦 15個 22個 500個 第3戦&第4戦 16個 22個 500個 第5戦&第6戦 17個 22個 500個 第7戦&第8戦 18個 22個 500個 第9戦 19個 22個 500個 第10戦 20個 22個 500個
-
- ▼マニアック(タップで開閉)
-
-
クエスト 報酬 第1戦&第2戦 26個 40個 1000個 第3戦&第4戦 29個 40個 1000個 第5戦&第6戦 32個 40個 1000個 第7戦&第8戦 35個 40個 1000個 第9戦 37個 40個 1000個 第10戦 39個 40個 1000個
-
ケチャワチャ攻略のコツ
推奨戦闘力 |
|
---|
![]() 火 |
![]() 水 |
![]() 雷 |
![]() 氷 |
![]() 龍 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25% | 75% | 50% | 75% | 25% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毒 | 火傷 | 裂傷 | 爆破 | 麻痺 | 睡眠 | 閃光 | 氷雪 | 濡れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25% | 25% | 25% | 25% | 50% | 25% | 25% | 25% | 50% |
無属性の攻撃で攻撃しよう
おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめオトモン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ケチャワチャは、全ての属性に耐性を持っており、属性攻撃のダメージを軽減されてしまいます。そのため、無属性のオトモン技を持つ「ナルガクルガ」や「ウルクスス」と攻撃のステータスが高いキャラを組ませて戦うのがおすすめです。
アタッカー枠には攻撃の高い「ダライアス」を、デバフ兼アタッカーとして「ライラ」、睡眠付与で「アリシア」を編成しています。
ケチャワチャは睡眠耐性がありますが、睡眠付与は有効です。睡眠を付与し数ターン行動不能にすることで、3体全ての攻撃を受けずに済み戦闘を有利にすすめることが可能です。
耐性は水属性を上げよう
水耐性50%を持つオトモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
水耐性25%を持つオトモン | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ケチャワチャは水属性の攻撃を使うため、水耐性を上げることができるオトモンを編成して戦いに挑みましょう。ケチャワチャは3体登場するため、水耐性が低いと3体の攻撃で大ダメージを受けて倒されてしまうこともあります。
特に、強力な無属性攻撃を持つ「ナルガクルガ」や「ウルクスス」は攻撃にも貢献できます。
交換アイテム優先度一覧と必要数
すべて交換に必要ポイント数(試練ポイント):102,450ポイント
すべて交換に必要ポイント数(深奥ポイント):200ポイント
交換優先度:高
交換優先度:高 交換に必要ポイント数(試練ポイント):43,350ポイント
交換優先度:高 交換に必要ポイント数(深奥ポイント):160ポイント
アイテム名 | 必要ポイント | 交換制限 |
---|---|---|
![]() |
100ポイント(試練) | 1個 |
![]() |
10ポイント(試練) | 300個 |
![]() |
100ポイント(試練) | 5個 |
![]() |
200ポイント(試練) | 5個 |
![]() |
100ポイント(試練) | 10個 |
![]() |
250ポイント(試練) | 35個 |
![]() |
100ポイント(試練) | 10個 |
![]() |
250ポイント(試練) | 35個 |
![]() |
50ポイント(試練) | 75個 |
![]() |
400ポイント(試練) | 5個 |
![]() |
50ポイント(試練) | 15個 |
![]() |
400ポイント(試練) | 5個 |
![]() |
50ポイント(試練) | 15個 |
![]() |
200ポイント(試練) | 50個 |
![]() |
40ポイント(深奥) | 1個 |
![]() |
5ポイント(深奥) | 1個 |
![]() |
5ポイント(深奥) | 1個 |
![]() |
5ポイント(深奥) | 1個 |
![]() |
5ポイント(深奥) | 1個 |
![]() |
10ポイント(深奥) | 10個 |
交換優先度:中
交換優先度:中 交換に必要ポイント数(試練ポイント):53,700ポイント
交換優先度:低
交換優先度:低 交換に必要ポイント数(試練ポイント):5,400ポイント
交換優先度:低 交換に必要ポイント数(深奥ポイント):40ポイント
アイテム名 | 必要ポイント | 交換制限 |
---|---|---|
![]() |
10ポイント(試練) | 40個 |
![]() |
10ポイント(試練) | 40個 |
![]() |
100ポイント(試練) | 1個 |
![]() |
10ポイント(深奥) | 4個 |
![]() |
2ポイント(試練) | 500個 |
![]() |
10ポイント(試練) | 120個 |
![]() |
30ポイント(試練) | 30個 |
![]() |
30ポイント(試練) | 30個 |
![]() |
50ポイント(試練) | 10個 |