マクシスの評価と技・特性
モンハンライダーズ(MHR)のマクシスの評価を掲載。技やライダー特性、ステータス、タイプ、属性もあわせて紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強オトモンランキング |
リセマラランキング | キャラステータス比較一覧 |
マクシスの評価
評価 | |||
---|---|---|---|
9.0点 | |||
属性 | タイプ | 都市 | レア度 |
![]() 火属性 |
![]() 攻撃 |
![]() ヴァルクス |
![]() 星5 |
HP | 攻撃 | 防御 | 賢さ | 速さ |
---|---|---|---|---|
854 (25/38位) |
552 (15/38位) |
470 (9/38位) |
362 (30/38位) |
368 (34/38位) |
※最高レア度のレベル50、信頼度MAX時のステータスを記載してます
火力特性を多く持つ火属性アタッカー
マクシスは無条件で発動する「攻の型」「攻撃強化」の特性を所持しており、常に攻撃力、与ダメージが上昇しています。攻撃力のステータスはアタッカーの中では控えめですが、特性で火力を補っています。
さらに、タッグ特性「攻撃強化・火」で火属性の火力を上げることができるため、火属性耐性の低い敵に対しては高威力技「マグマドライブ」で高いダメージを発揮することができます。
自身の耐久力を底上げ可能
マクシスは「火の防壁」「炎の楼閣」の2つの防御バフを所持しています。どちらも自身のみ対象ですが、消費SPが低いため気軽に使用しやすいのが特徴です。
特に「炎の楼閣」は消費SP45で2段階防御力を上げることができるため、一気に耐久力を底上げすることができます。
睡眠耐性を持ち行動阻害に強い
マクシスは、特性で睡眠耐性が最大30%上昇します。今は睡眠を使用するモンスターがいないため使えませんが、今後睡眠持ちの「ヒプノック」や「ネルスキュラ」が実装された場合は活躍する可能性があります。
マクシスのステータス
星5のステータス
HP | 攻撃 | 防御 | 賢さ | 速さ | 854 (25/38位) |
552 (15/38位) |
470 (9/38位) |
362 (30/38位) |
368 (34/38位) |
---|
星4のステータス
HP | 攻撃 | 防御 | 賢さ | 速さ | 753 (21/41位) |
490 (7/41位) |
413 (11/41位) |
314 (34/41位) |
327 (36/41位) |
---|
星3のステータス
HP | 攻撃 | 防御 | 賢さ | 速さ | 652 (20/42位) |
427 (8/42位) |
356 (10/42位) |
267 (37/42位) |
285 (37/42位) |
---|
※レベル50、信頼度MAX時のステータスを記載してます
マクシスが習得する技
ライダー技 | 詳細 |
---|---|
![]() ![]() フレアソード (Lv.1) |
威力120 SP30 説明敵単体に近距離攻撃 条件- 効果- |
![]() ![]() フレアドライブ (Lv.10) |
威力250 SP45 説明敵単体に近距離攻撃 条件- 効果- |
![]() ![]() 火の防壁 (Lv.30) |
威力- SP25 説明自身に能力アップ効果 条件- 効果防御ランクを1段階上げる(3ターン) |
![]() ![]() マグマドライブ (Lv.60) |
威力465 SP75 説明敵単体に近距離攻撃 条件- 効果- |
![]() ![]() 炎の楼閣 (Lv.67) |
威力- SP45 説明自身に能力アップ効果 条件- 効果防御ランクを2段階上げる(3ターン) |
- ▼各レアリティの技(タップで開閉)
-
星4で習得する技
ライダー技 詳細
フレアソード
(Lv.1)威力120 SP30
説明敵単体に近距離攻撃
条件-
効果-
フレアタックル
(Lv.10)威力250 SP45
説明敵単体に近距離攻撃
条件-
効果-
火の防壁
(Lv.30)威力- SP25
説明自身に能力アップ効果
条件-
効果防御ランクを1段階上げる(3ターン)
フレアドライブがおすすめ
ライダー技は、フレアドライブがおすすめです。3ターンに2回発動できます。火属性が弱点のモンスターに積極的に発動しましょう。
マクシスのライダー特性
攻の型
取得Lv | +値 | 効果 |
---|---|---|
初期 | +0 |
条件なし 効果攻撃を2%増加 |
20 | +1 |
条件なし 効果攻撃を3%増加 |
40 | +2 |
条件なし 効果攻撃を4%増加 |
55 | +3 |
条件なし 効果攻撃を5%増加 |
※星3は+1、星4は+2、星5は+3まで取得可能
攻撃強化
取得Lv | +値 | 効果 |
---|---|---|
5 | +0 |
条件なし 効果与えるダメージが4%増加 |
25 | +1 |
条件なし 効果与えるダメージが5%増加 |
45 | +2 |
条件なし 効果与えるダメージが6%増加 |
65 | +3 |
条件なし 効果与えるダメージが7%増加 |
※星3は+1、星4は+2、星5は+3まで取得可能
睡眠耐性【騎】
取得Lv | +値 | 効果 |
---|---|---|
15 | +0 |
条件なし 効果睡眠耐性を5%増加 |
35 | +1 |
条件なし 効果睡眠耐性を12%増加 |
50 | +2 |
条件なし 効果睡眠耐性を20%増加 |
70 | +3 |
条件なし 効果睡眠耐性を30%増加 |
※星3は+1、星4は+2、星5は+3まで取得可能
マクシスのタッグ特性
タッグ攻撃強化・火
取得Lv | 効果 |
---|---|
初期 |
条件
なし 効果 火属性技で与えるダメージが5%増加 |
タッグ特性が発動するオトモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タッグ防御強化・龍
取得Lv | 効果 |
---|---|
Lv.7 |
条件
なし 効果 龍属性技で受けるダメージが5%減少 |
タッグ特性が発動するオトモン | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
マクシスとタッグを組ませると「発動可・修得可」になり、タッグ特性を発揮できるオトモン一覧です。
マクシスにおすすめのオトモン
オトモン | 属性・タイプ・概要・属性耐性 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ・高威力技「バーニングクロウ」が強力 ・特性で攻撃力、火与ダメが上昇 ・タッグ攻撃強化火により与ダメ増加 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ・爆破やられで大ダメージを発揮 ・唯一無二のSP回復技「活力の咆哮」 ・特性で攻撃力、火与ダメが上昇 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ・消費SP25の防御デバフ技を所持 ・威力高めの無属性タッグ技を所持 ・速さが高く先制を取りたい支援型向けの性能 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ・高威力技「超帯電猛撃」を所持 ・麻痺付与率40%のタッグ技を所持 ・敵が毒状態の時与ダメージ増加 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マクシスは火力を少しでも伸ばすために特性相性の良い火属性オトモンがおすすめです。
自身で高威力のライダー技を使用できるため、耐性目的のオトモンでもおすすめできます。
マクシスのみんなの評価
投稿者 | ブラキマン |
---|---|
強い点 | 特性で高火力 素早さが低いので、バフデバフ発動後に行動できる 防御2段階アップSP45は破格 |
弱い点 | ブラキディオス星5がいないとSP75の技は使いにくい 似た性能でよりステータスが高いダライアスがいる |
マクシスの入手方法
入手方法 | ライダーズガチャなど |
---|
マクシスは、ライダーズガチャなど、常設のガチャから排出されるキャラです。